当社のインターンシップでは、参加する学生の皆さんにも今いる場所から一歩踏み出せるような内容をご準備しています。
まだ働くイメージがわかない…、漠然と企画開発したいんだけど…、と感じてらっしゃる学生さん。
このインターンシップを通して、社会人キャリアに向けて一歩踏み出してください。

企業訪問

  • 採用チーム座談会

    参加定員:1~4名/回

    小泉製麻が行う事業をご説明します。少人数の会なので、普段の企業訪問では質問しづらいことでも聞いていただけます。

    • 事業説明
    • フリートーク

    採用担当者の視点から、就職活動やキャリアに関する相談もお聞きしています。会話が盛り上がるにつれて、当社とは関係ない話題になることも…。

  • 現場社員座談会

    参加定員:1~4名/回

    参加される方の志向に合いそうな社員をご紹介します。当社の仕事や社風を肌で感じていただく座談会です。

    • 仕事紹介
    • フリートーク

    参加を申し込まれる際に、何のために座談会へ参加して、どんなことを知りたいかを教えてください。学びや気付きを得られるように最大限の準備をします。

インターンシップ

  • “考える営業”を育てる新人営業研修体験

    参加定員:1~4名/回

    新商品や新サービスのアイディアを自ら生み出す、“考える営業”を育成する新入社員研修を体験します。

    • 顧客ターゲティングトレーニング
    • 新入社員チャレンジプログラム体験

    いまある商品をただ売るだけの“もの売り”にならないように、一歩踏み込む営業社員をめざすきっかけを掴んでいただけます。

  • 小泉製麻の“開発マーケティング”体験

    参加定員:1~4名/回

    市場ニーズの掘り起こしや販売戦略の立案といった、当社の商品開発部門の業務を知るインターンです。

    • 潜在ニーズの掘り起こし
    • アイディア発想プロセス体験

    商品アイディアを考えるだけが商品開発部門の仕事ではありません。マーケティングに対する当社ならではの考え方を感じてください。

  • “マネージャー”のチームビルディング体験

    参加定員:1~4名/回

    売上高や利益といった数値目標をチームで達成するために、成果につながる活動方針・行動目標の策定のやり方について考えます。

    • ゴールの設定と目標策定のやり方
    • 戦略立案トレーニング

    求められる役割や能力をよく知らないまま「将来はマネージャーになりたい!」と言う方のためのインターンです。ぼんやりしたイメージをしっかり固めましょう。

  • 営業同行1dayインターン

    参加定員:1~2名/回

    営業社員と一緒にお客さまのもとへ訪問して、“BtoBメーカーの営業”という仕事のリアルを感じていただきます。

    • 営業同行(2件程度/半日~終日)

    電話問合せへの対応や、訪問先でのシビアな交渉、アポの合間に気を抜く時間まで。普段通りの営業現場に立ち会えるインターンです。

  • プレゼン社長座談会

    参加定員:1~4名/回

    特定のテーマでアイディアをまとめて、当社代表へプレゼン発表をします。発表後は自由に意見交換できる座談会を行います。

    • プレゼン発表会
    • フィードバック、社長座談会

    「経営者と話す」というだけでも滅多にできない経験ですが、もう一歩踏み込んで、「経営者にプレゼンする」という特殊な経験ができるインターンです。経営者視点のアドバイスも受けられます。